MENU
全国対応
hashi kazuaki
SEO対策・WEB集客
SEO対策・WEB集客歴13年
独立・起業のWEB支援3社/既存企業のWEB集客5社立ち上げサポート。2021年からHP製作・WEB集客支援スタート。


⇒ご挨拶/経験と失敗談
⇒WEB集客とSEO対策の実績紹介

検索するとどれも同じようなホームページが並ぶ中
☑もっと検索順位を上げて集客したい
☑「ここの会社がいい!」と思って選んでもらいたい
このような思いを持っている企業様のサポートを行っています。

これってパワハラ?!怒られやすい人・怒られにくい人の特徴

コレってパワハラ?!怒られやすい人、怒られにくい人

こんにちは。はっしーと申します。

土木や建築業のパワハラ体験をご紹介する記事ですが、今回は。
人によって態度を変える上司の事例をご紹介したいと思います。

私自身がその上司にパワハラにあったわけではないのですが、

土木建築の業界だけに限らないと思いますが、よく怒られて辞めていく人がいます。

その上司は「人によって態度を変える」人だったのでパワハラやイジメと感じる人もいれば、そうは感じない人もいるのですが、そんなパワハラ上司に「怒られやすい人」「怒られにくい人」がいるなと感じて観察していたので、自分なりの見解もご紹介したいと思います。

目次

できない新人を怒鳴ってイジメるパワハラ上司

この上司、仮にTさんとしておきましょう。

Tさんは、ある舗装屋で出会った職長でした。

年齢でいうと私よりひと回り(12歳)上で、私は転職してその会社にお世話になることになり、すでに経験があったので特に怒られたりイジメられるようなこともなかったのですが。

一緒に仕事をしていく中で、出来ないヤツには厳しく当たる上司でした。

またそのTさんが「タチが悪い」と感じたのは、
新人が入ると丁寧に接するのは2~3日だけで、1週間もすると

「こっちだって言っただろ!」
「早く持ってこいよ!」

というように二言目にはキレる上司たったのです。

はたから見てると厳しいというより、ただの「八つ当たり?」じゃねぇかよ!と感じるパワハラっぷりだったのです。

だからTさんと毎日同じ現場に入る新人は、数日で辞めていく人もいました。

ちなみに
このTさんの話はこちらに詳しくまとめています。苦笑

できなくても仲良く接する新人もいる事に気づく。

くつろぐ猫

そこの会社も、人材不足でしたからたびたび入社してくる人がいるのですが、私が働き始めてから3~4人目の新人だったと思いますが、その新人はいつものように怒られていないことに気づきました。

その新人は、仕事も真面目に取り組んでいるし明るいヤツだったので会社に馴染むのも早かったですが、

Tさんは、その新人が失敗したり言われたことを忘れたりしても、笑って済ませたりしていました。

怒られる奴と怒られないヤツの違いは何なのか?

舗装屋に限らず建築土木の業界って、入社してくる人間は素人ばかりではありません。

経験者で転職する人も割と多いので、すでに仕事ができる人も入社してきますが、
経験者でも同じようにTさんに怒られる人と、あまり怒られない人がいました。

怒られやすい?怒られにくい?自分なりに感じたことは3つ

3を持つ女性

その違いは何なのか?

と私なりに感じたことは、

  • ハキハキ話さない
  • 礼儀正しくない
  • 積極的じゃない

じゃないかなと思いました。

学校やどこの職場でもイジメはありますし、ヤンキーっぽいヤツの方がいじめられにくい傾向にはあると思いますが…、

土木舗装業界って挨拶しない人が割と多いですし、見るからにやる気のないやつも多いです。

そんな中でも、この3つのポイントは意外と共通しているかなと感じました。

パワハラ回避に最初が肝心。3つのポイント

123

とくに素人が初めて業界に飛び込むと、不安も大きいと思います。

ただ最初の印象って大事だなとも感じますので、

  • ハキハキ話す
  • 挨拶する
  • 「分からないこと」は積極的に聞く

最初は無理してでも意識して実行するべきだと感じます。

3つを更に細かく

ちょっとザックリしましたので、もう少し具体的な例を出して言いますと

出来なかったり失敗したら「すいません」と謝る

最初はできなくて当たり前ですが、できないときは「すいません」とか「教えて下さい」とはっきり言った方が良いです。

わからないことは「教えて下さい」と言う

例えば「〇〇持ってきて」とか「ココやっといて」と言われたとき、わからないのに考え込んでいる人って結構いました。

で、時間だけ経って「何やってんだよ!」「早く持ってこい」とか言われて、「…わかりません」みたいな感じで怒られる人。

最初から「わかりません」って言った方が良いです。

もちろん、同じことを何度も何度も「わかりません」というと怒られるでしょう。笑
教えてもらったら覚えることも大事。

「おはようございます。」「お疲れ様でした」と元気に言う

他の業界を幅広く知るわけではありませんが、土木建築の作業員って挨拶する人が少ないのかなぁ。

こちらから「おはようございます!」と言ってるのに挨拶しない人も割と多いですが…汗

相手が挨拶するかしないかは別として、こちらからは必ず挨拶した方が良いです。

40代~60代の年輩の作業員、職人の特徴

土木建築の作業員で40代や50代、60代の人は、

無口で言葉足らずだったり、人に教えることが苦手な人が多い業界だと実体験として感じています。

人見知りの人も多かったりしますので、最初は「全然、馴染めそうにないなぁ~」と思っても、2~3ヵ月もすると意外と慣れてきたりもします。

なので、初めて就職したりアルバイトする人は、自分が慣れるより「2~3ヵ月もしたら皆オレに慣れるだろ」という気持ちで働くと良いと思います。笑

まとめ

このように例をあげましたが、いかがでだったでしょうか。
人によっては「当たり前のこと言ってんじゃねよ。」という感じかもしれません。笑

土木の業界ってDQNや馬鹿が多いとかイジメも多いとか、そんなイメージを持っている方も少なくないようですが、

他の業界に比べパワハラやイジメが多いかというと、そうでもないかなという印象を持っています。
ただし、性格的に「弱そう」にみられるとイジメてくるヤツもいるのは確かです。
(動物みたいですが…苦笑)

ただ、職人気質なのか短気な人も多いし、せっかちな人も多い業界だと思いますので、
ハキハキ話すことや、積極的に話して場を和ませるようなことを意識すると良い環境になると思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を読んだ方のコメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次