建設業はじめて– category –
-
50代で未経験から始める建設業の仕事。業種と給料相場
50代から建設業での仕事に就こうかと考えている方へ。 50歳で未経験でも務まるのか?50代でも雇ってくれる会社はあるのか?収入はどれくらいなのか? 50歳を過ぎて、新しい業種・業界へ飛び込むのは精神的にも負担が大きいと思いますが、「建設業の仕事」... -
40代で未経験から始める建設業の仕事。種類や仕事内容
40代で建設業での仕事に就こうかと考えている方へ。 未経験でも務まるのか?雇ってくれる会社はあるのか?収入はどれくらいなのか? 40歳を過ぎて、新しい業種・業界へ飛び込むのは精神的にも負担が大きいと思いますが、「建設業の仕事」といっても業種は... -
舗装工と土木作業員の仕事の違いを詳しく解説
土木業には土木作業員が働く土木会社がありますが、道路工事でアスファルトを敷くのは舗装屋です。 業界で働いたことのない方にとって、土木と舗装って何が違うのか。イマイチわかりにくい、違いがわからないとお感じの方もいるでしょう。 土木と舗装は、... -
土木作業員の仕事内容を細かく紹介します。
土木の仕事は、実はとても幅広く仕事の種類も沢山あります。 公共工事のほとんどが土木仕事で私たちの生活にも身近に直結している事ばかり、しかし土木作業員はというと、世間的にはあまりイメージがよくありませんよね。 ここでは、その土木作業員が実際... -
土方の日当、給料相場ってどれくらい?安定して稼げる?
土方は日当で給料を支払う会社が多いです。 いわゆる日給月給制というヤツです。 主に土木作業員のことを指す土方ですが、 土方の日当、相場はどれくらいか?収入は多いのか少ないのか。 一つの基準となる目安をご紹介します。 【土方(土木)の日当相場】... -
塗装屋は儲かる?給料や将来性について
塗装工の業界へ就職・転職を考えている方、今現在、建設業界で働いていて塗装工へ転職を考えている方 または今現在、塗装工の仕事をしているけど「塗装の仕事ってどうなの?」と疑問に感じている方へ 近い将来、塗装工で職人を夢見る人も、やはり給料のこ... -
塗装屋の仕事はどんな点がきつい?つらい?大変な点をお伝えします。
塗装工の仕事に就こうかと考えている方には、塗装屋の仕事って大変なのか。きつくてつらい仕事なのかなぁと不安に感じている方もいるのではないでしょうか。 建物以外にも車や船などの板金塗装や金属塗装の仕事もありますが、こちらでは、建物にペンキを塗... -
土木と建築の違いって何?現場での働き方の違い
こんにちは。はっしーです。 土木と建築の違いについてご紹介します。 土木と建築の違いはネットで探してもたくさんのホームページで書かれていますので答えは変わらないですが、ココでは、現場で働く作業員/職人の働き方の違いについてもご紹介します。 ... -
雪国(北海道)の舗装・土木って冬何やってんの?
こんにちは。はっしーです。 舗装屋(土木会社)も含め、雪の降る地域の舗装屋って冬何やってんの? という疑問にお答えしたいと思います。 私は札幌で土木建築業で約15年働いていました。その15年の中で約10年は舗装屋です。 雪が降る地域の舗装屋の冬の... -
舗装屋ってきつい?舗装工はしんどい仕事?
こんにちは。はっしーと申します。 舗装屋への転職や就職を考えている方。 現在、土木建築の現場で働いていて舗装屋に転職を考えている方作業服を着て現場で働くのが未経験で舗装屋への就職やアルバイトを考えている方。 舗装屋ってどれくらいきついのか?... -
土木の仕事に慣れるまでってどれくらい?
土木の仕事って体力的にきつそうだし技術も必要なので、働き始めるときに「なれるまでどれくらいかかるの?」と自分は続けられるのか、不安を感じることでしょう。 最初は誰でも素人ですから、戸惑うことも多いと思いますが、ここでは、実際に土木・舗装を... -
土方の仕事はきつい?続く人、続かない人
土木舗装業界で15年ほど過ごしてきました。 ちなみに転職も何度かしたので1社だけではありません。 そんな経験から、土方の仕事がきついと感じる点と土方が続く人、続かない人をあげてみますので、 これから土方で働こうかなと考えている人他の業界から土...