企業HPのSEO対策– category –
建築・土木業を中心に中小企業のホームページ運営・SEO対策に関するコラムです。
ホームページ制作やSEO対策で順位を上げ、元請け仕事を増やすお手伝いもしております。脱下請けをお考えの施工会社さんや、ホームページからの集客を増やし事業の拡大を目指す中小企業のサポートをおこなっています。
無料相談は下記のバナーをクリックして詳細をご覧くださいませ。
-
新しいドメインへの引っ越しでリダイレクトする方法
こんにちは。はっしー(@hattsshi)と申します。 ここでは、新しいドメイン(URL)へwebサイトを引っ越しする際のリダイレクトの方法をご紹介します。 ページ内のurlを変更するなら下記の記事へどうぞ ドメインへの引っ越し方法はhtaccessでおこなうのが簡単で... -
URL変更時の301リダイレクトの設定方法。リダイレクトでSEO効果を引き継ぐ!
こんにちは。はっしー(@hattsshi)と申します。 url変更の際におこなう301リダイレクトについて、その必要性とメリット・デメリット。そして設定方法をご紹介します。 ドメインを新規に取得して乗せ換える、いわゆるwebサイトを引っ越しする方法を知りたい... -
企業ホームページ。トップページの作り方・書き方のコツ。必要な内容や文字数は?
先にお断りしておくと、中小企業の中でも地域密着ビジネス向けの記事です。商品を複数抱える通販サイトや全国展開している企業にとって、この記事は対象外になります。 こんにちは。はっしーと申します。@hattsshi このページでは、中小企業・個人事業向け... -
見出しタグ(h1~h6)の書き方。見出しタグを正しく使ってコンテンツの質を高めよう
こんにちは。橋と申します。@hattsshi 見出しタグはホームページを作り始めた初心者の方は学んでおくべきですが、記事を更新するだけの方にとっても抑えておきたいポイントです。 見出しタグは使い方を間違えるとSEOでも悪影響を及ぼす恐れがあるだけでな... -
メタディスクリプションの書き方。SEO対策を意識した設定方法
ホームページを作成してGoogleやYahoo!からアクセスを集めるためにSEO対策で重要なメタディスクリプション(meta description)タグについてご紹介します。 こんにちは。橋と申します。 現在も複数の企業様のSEO対策をお引き受けしており、SEO歴でいうと約12... -
ホームページを自作するメリット・デメリットと、HPを制作する5つ方法
こんにちは。はっしー(@hattsshi)と申します。 ホームページの自作をお考えの中小企業および個人事業主の方へホームページはコストを抑えながら集客できる反面、同じキーワードで上位表示した同業他社は全てライバルになります。 このページでは、中小企業... -
SSL/httpsへの移行。無料と有料の違いとSSL化の必要性について
こんにちは。はっしーと申します。@hattsshi ホームページのssl化について知りたい方と、sslに対応しようかと迷っている方の両方がご覧になっていると思いますが、 結論から言うとSSL/httpsはこれからのサイト運営において必須になります。 Googleも推奨... -
既存のホームページをスマホ対応に変える5つの方法
こんにちは。はっしーと申します。@hattsshi ホームページをスマホ対応させる方法や、そもそもスマートフォンに対応する必要性があるのか?とお考えの方へ。 スマホ対応がいま必要な理由と、すでにあるホームページをスマートフォンでの表示に最適化する5... -
タイトルの書き方とSEO効果が見込めるタイトルタグの設定方法
ホームページを作成してGoogleやYahoo!からアクセスを集めるためにSEO対策で重要なTitle(タイトル)タグについてご紹介します。 こんにちは。橋と申します。 現在も複数の企業様のSEO対策をお引き受けしており、SEO歴でいうと約12年ほどになります。 こちら... -
中小企業向けwordpressテーマ!WEB集客に強い無料&有料おすすめ9選
ホームページのデザインテーマってどんなものがあるの?中小企業に最適なwordpressテーマはどれがいいかなぁ企業ホームページの作成を頼まれたんだけど、どんなテンプレートが良いの? 自社でホームページ制作・リニューアルをおこなう中小企業のWEB担当者...