MENU
全国対応
hashi kazuaki
SEO対策・WEB集客
SEO対策・WEB集客歴13年
独立・起業のWEB支援3社/既存企業のWEB集客5社立ち上げサポート。2021年からHP製作・WEB集客支援スタート。


⇒ご挨拶/経験と失敗談
⇒WEB集客とSEO対策の実績紹介

検索するとどれも同じようなホームページが並ぶ中
☑もっと検索順位を上げて集客したい
☑「ここの会社がいい!」と思って選んでもらいたい
このような思いを持っている企業様のサポートを行っています。

40歳からでも土木や舗装の仕事はできるか?大変な点も答えます。

40代から始める土木の仕事

40代から土木業界や建築業界に転職を考えている人へ、今まで畑違いの仕事をしていたのであれば不安も大きいと思います。

「キツイ・汚い・危険」の3Kと言われる業界ですし、ネットではDQN(ドキュン)と言い表されますがちょっとズレている人も多いのではないかとイメージしている人もいるでしょう。

そんな40代の方へ、
土木・建築業界内で何社か転職をしながら15年ほど過ごした私の実体験も踏まえながら、40歳を過ぎて現場で働くことについてお伝えします。

最初にお伝えしておきますが、
現在の私は現場で働く人間ではなく、パソコンの前に座って仕事をしています。

この記事をご覧になるあなたを、土木建築業界へ誘うつもりは全くなくフラットな状態で書いています。

目次

結論。40代からでも遅くはない。

まず最初に心配になるのは、
「40代から働き始めるのは遅くないか?」
「40歳にもなって働き始めて務まるのか?」

という点かと思います。

結論から言うと、大丈夫です。

私自身、過去に一緒に働いた職人さんの中には40代から業界に入って、僕と知り合った頃には60代後半でバリバリの職人として働いている人もいました。

40代から初めて土木や建築業界へ転職してくる人は、けっして少ないわけではありません。

まぁ多いという訳でもありませんが、めずらしいと感じることはありませんでした。

40代の転職を受け入れてくれる会社も少なくない

40代から土木・建築業界への転職を考えても雇ってくれる会社が無ければ務めることはできません。

20代や30代に比べると選べる業種は減りますが、雇ってくれる会社はあるでしょう。

どちらかというと建物より、外で働く土木系の方が多いような気がします。

もちろん会社によりますが…

40歳という年齢よりやる気の問題

年齢よりも、やる気の問題とも言えると思います。

賛否あるかもしれませんが、現場で働く3Kの仕事は「他に仕事ないし」という理由で仕方なく働いている人も少なくないからです。

土木業界に限らないと思いますが、土木・舗装の仕事は経験者の業界内での転職も割とあります。
それだけ転職しやすい業界とも言えますが…

ただ、土木・舗装業の社長に話を聞きますと、
経験者を雇い入れるのは、これまで積んできた経験が逆に面倒の種になることも少なくないといいます。

というのも、
これまでのやり方が、社長や上司からみて間違っていると指摘しても、そう簡単に変わらないからです。
ようするに、キャリアが長くても全然使えない人間もわりと多い業界なのかもしれません。苦笑

土木業界は慢性的な人手不足ですし、
やる気さえあれば40歳から新たに始めても遅くはないとも言えます。

私が出会った40代から土木・舗装業界を選んだ職人さん

ここで、私が実際に出会った実際に40代から転職した職人さんの話をご紹介します。

もちろん、これは実際に本人に聞いた話です。

72歳Aさん

ちょっと当時の年齢は定かでなく、70歳を超えていたことは確かです。
周りの職人や上司も「あの人はすげぇ~」と一目置かれるような存在の職人さんでした。

この人も、話を聞くと40代から舗装屋に転職したそうで、前職は建築土木業とは別の業界だったそうです。

僕が入社して出会った当時が70歳を超えていたのですが、足腰もしっかりしていて元気な職人さんでした。

48歳Bさん

以前、働いていた舗装屋で40代で入社してきた人がいました。
この人は、前職は建築系の現場で働いていたそうです。

1年くらい働いていたのですが、結局「やっぱり建築系に戻る」ということで辞めていきました。

土木と建築では、同じ作業服を着た肉体労働でも仕事の種類が全然違いますからね。
人によって合う合わないはあると思いますが、

それでも、40代でまた転職して他の建築系の仕事に就いています。

40代が土木業界に未経験で飛び込むってどんな感じ

作業服で腕組する中年男性

先にご紹介した2人の職人の方も、「最初はきつかった」

とやはり言っていました。

具体的にどのようにキツかったかは、実際に私も経験していますし

私がある程度仕事ができるようになってから年上の初心者が入社してきたこともありますので、どのような点がきついのか?どのような雰囲気なのか。3点お伝えしましょう。

  1. 言葉遣いが荒い
  2. 年齢よりキャリア
  3. コミュニケーションが苦手

では、一つひとつ理由をご紹介します。

①言葉遣いは荒い

基本的に現場で働く業界は言葉遣いが荒いです。

年齢よりも仕事ができるかどうかが重要ですので、若くても職人なら敬語なんてほとんど使わないです。

なので、年下に命令されたり偉そうな態度をとられて「年下のくせに」と怒りを感じるなら厳しいでしょう。

②年齢よりもキャリア

これはどの業界でも同じ側面があると思いますが、仕事ができるかどうかで見られる部分が大半です。

未経験者は、年齢がいくつであろうが下っ端です。

年下に怒られたり腹を立てたり、言葉遣いが気になるなら止めた方が良いです。

逆に、仕事さえ覚えたらストレスは極端に減るでしょう。

③コミュニケーションは苦手

基本的に、営業職とは真反対の業種です。

また、言い換えるとなぜか人見知りの人が多いです。
(著者の私も人見知りですが…)

会社によっては、こちらから話しかけなければ誰も口をきいてくれない。という職場もあるでしょう。

こちらから作業の指示を仰がないと誰も教えてくれないまま現場が進んでいく。なんてこともあるでしょう。

もちろん、これは業種によってではなく
会社によって違います。

④元ヤンキーやヤ〇ザみたいな人多いの?

私はキャリアのわりに転職した方だと思いますが、全くいないとは言いませんがそれほど多いとも感じません。

元ヤンキーに関しては建設系の方が多いかなという印象ですね。
個人的な主観では鳶や塗装とかかなぁ…

土木や舗装関係は意外と少ない印象かなと。
ヤンキーやDQNというより単純に勉強してこなかった。あるいはできなかった人が多い印象
(業界の人ごめんなさい。割合の話しです。笑)

ヤ〇ザに関しては、「俺、昔あっちの人間だったから」みたいなニュアンスをほのめかす人や指がない人も過去にはいましたが、だからと言って仕事や付き合いで面倒なことになった経験はありませんでした。
極めて少ない印象です。

最近は闇社会とのつながりも厳しくなっていますし、闇社会と繋がりがあるかどうかというより、採用したらたまたま元ヤ〇ザだったというケースが一般的かと思いますが…

なので言葉足らずでぶっきら棒だったり、見た目もだらしなかったり怖いという悪印象を持っている人も多い業界ではありますが
実際に働いてみるとそんなことないと印象が変わると思います。

私自身は、葬儀業界で働いていたこともありますが
人間関係は葬儀の方がドロドロしてましたね。

40代から始める土木の仕事。一人親方として独立を目指すなら建築業界の方がいい

ここまで40歳から始める土木の仕事についてご紹介してきましたが、
例えば、あなたが近い将来、職人として独立する未来まで考えているなら建築業界の方が良いです。

土木、舗装、解体などの仕事で、一人親方として働いている人はほとんどいません。

なぜなら土木系の仕事は、一つの現場を最低でも3人、現場によっては10人以上のチームで施工するからです。

対して建築系なら、一般住宅やアパートなどの場合、
塗装やクロス、大工、型枠大工、設備、内装など、様々な業種が携わりますが、一人親方として仕事をしている人がいます。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

40代からでも実感できる!土木・舗装業界で働いて良いと感じたこと

作業服を着て現場で汗をかきながら働くことで良い点と悪い点を経験を交えてお伝えしたいと思います。

まずは良い点を挙げていきます。

お金がそこそこ良い

未経験者でもそこそこの収入が得られます。

上を見ればキリがないですが、底辺ではないですし経験を積んで資格を取得して管理職に回ることもできれば、独立する人もいます。

飯がうまい

汗を流して働くので飯が旨いです。

ぐっすり眠れる

身体を動かして働くので夜は疲れてぐっすり眠れます。

健康的

肉体労働なので、適度に筋肉は付くし身体を動かしているので健康的です。
酒とたばこ、暴飲暴食には気をつけましょう。

土木・舗装業界で働く悪い点・注意点

では土木建築業界で働く悪い点はないかというと次の点です。

福利厚生がしっかりしてない会社がある

これは転職先を選ぶ上で注意したい点です。

40代だと家族がいる方も多いでしょう。
日給が高いと魅力的に見えたりしますが、社会保険や厚生年金などの福利厚生がしっかりしている会社を選ぶことをおすすめします。

福利厚生がない会社は、最近は減ってきましたが、日給が高くても保険や年金がつかなければ、自分で厚生年金や健康保険に加入しなければならず結局は高くつきます。

身体が資本

肉体労働ですから身体が資本です。
健康管理に気をつけましょう。

特に無理して腰をやってしまったら、仕事を続けるのに支障が出ます。

40代から土木・舗装業界へ転職する人へアドバイス

step

40代から土木・建築業へ転職するなら、経験者として僭越ながらアドバイスさせて頂くと

  1. 身体がなれるまで2~3ヵ月
  2. 仕事に慣れるまで半年くらい

最低限半年は続けてみることを決めて始めると良いと思います。

身体がなれるまで2~3ヵ月

最初は毎日のように筋肉痛になると思います。
特に前職がデスクワークや営業職で力仕事でなかった人は特に。

畑違いの業種から転職すると、何より1番ツラいのは体力面でしょう。

40代にもなると代謝も落ちてますから、筋肉がつくまでもそれなりに期間が必要になります。

最低でも2~3ヵ月。
そして半年、1年も続けると身体も慣れてきますし、力の抜き方も分かってくると思いますので毎日ヘトヘトになるという事はなくなるでしょう。

最初は仕事がわからない上に、身体も付いていかないから大変です。

筋肉痛に耐えながら仕事をすることになると思いますが、2~3ヵ月もすると身体はなれます。

それまで耐えられるかが最初の難関ですので、まずは体力的にきつくても続ける事だけは決めて転職することをおすすめします。

仕事に慣れるまで半年くらい

これはもちろん、職人になるまでの期間ではなく…
半年くらいすると大まかな仕事の流れが分かってくると思います。

次に何をすれば良いか、この作業にはどんな道具が必要かなど分かってくると思いますので、まじめにやっていれば怒られる機会も減るでしょう。

どんな仕事でも、最初はわからないし緊張やプレッシャーもあると思いますが、ある程度全体の流れや周りが見えてくると力の抜き方も分かってくるでしょう。

まとめ

仕事の工程を覚えながら働くと5年もすれば仕事の流れが一通りわかるようになるでしょう。

40歳から働いても45歳です。
42歳から働いても57歳です。

人生100年自体と言われている昨今です。

そう考えると遅くはないと思います。

あと、余談ですが、
長く働いていても全然仕事できない人もいますから、年齢よりやる気の方が大事だと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を読んだ方のコメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次