- 建設業のホームページデザインどうしようかな
- 製造業にピッタリなwordpressテーマはどんなのがあるかなぁ
自社でホームページ制作・リニューアルをおこなう建設業・製造業のWEB担当者様へ
ホームページの新規製作、又はリニューアルで企業価値を高め、WEB集客を効果的に運用できるwordpressテーマを厳選してご紹介します。
こんにちは。
橋と申します。
私自身、中小企業や個人事業主の方を中心にホームページ制作、そしてSEO対策(検索上位表示)をサポートさせて頂いております。
こちらで厳選したテンプレートは、私自身が建設業や製造業のクライアントさんのホームページを制作する際にも実際、使っています。
内部SEO対策済みですし、コスパも良いです。
ホームページ制作は、ライバル調査やコンテンツの構成や戦略など意外とやることが多いので、wordpressテーマはSEO対策済みのテンプレートを導入しておくと、コンテンツに集中してWEB集客の時間もコストも削減できます。
- 検索エンジンから集客したい
- SEO内部対策ってどうしていいかわからない
- どんなwordpressテーマを選べば良いかわからない
などお悩みで、Wordpressテーマの入れ替えを検討している方も参考にどうぞ
すぐにwordpressテーマを確認したい方はこちら
▼建築・製造業向けwordpressテーマ13選
WEB集客に役立つプレゼントキャンペーン中
▼プレゼントキャンペーンを確認する
本記事の内容
建設・製造業のほとんどのホームページはwordpressを導入しています。
日本国内のWEBサイトのうち、wordpressの利用率は84,1%にものぼります。
※このデータは2021年1月16日 w3techs.comで提供されているデータです。
wordpressテーマで、差がつく!
ほとんどの企業がwordpressを利用しているという現状から、自社のホームページにアクセスを集めるためにテーマ選びはとても大事です。
建設業・製造業はwordpressテーマでイメージが変わる
従業員が数百人でも、数人でも、
売り上げ規模が何百億でも、数千万でも…
wordpressテーマの印象で、お客様に与える会社のイメージが変わります。
会社が大きくても、ホームページの見た目が古臭いとあまり良い印象は与えられませんし、規模が小さくでもしっかり作り込まれたホームページなら良いイメージを与えられます。
建設業や製造業のワードプレステンプレートの選び方

建設・製造業のWEBサイトでwordpressテーマを選ぶ際にチェックしておきたい3つのポイントを紹介します。
ターゲットとする客層に合わせたデザイン
あなたの事業が、BtoBかBtoCでもwordpressテーマ選びは、ターゲット顧客層に合わせたものを選ぶことをおすすめします。
一般顧客なら大きく分類すると3つに分けられるでしょう。
- 高級層
- 一般層
- 安売り
特に単価の高い高額商品や高級デザインを販売するなら企業価値やブランド力を高めるデザインのwordpressテーマをおすすめします。
ホームページはインターネット上の店舗です。
第一印象で高級な印象を与えましょう。
一般層や安売りは、シンプルなデザインや使い勝手などを重視して選ぶと良いでしょう。
競合するライバル企業を意識して選ぶ
ホームページのデザインは、訪れた人にとって第一印象になります。
GoogleやYahoo!など検索結果からアクセスを集めるなら、「このキーワードで上位表示したい」とキーワードが決まっていることでしょう。
すでに同じキーワードで検索結果に上位表示している同業他社は、ユーザーにとって比較対象になりライバル企業になります。
- 同じ客層をターゲットとしている(BtoC)
- クライアントが競合している(BtoB)
など、競合となる企業のホームページをチェックし、引けを取らないwordpressテーマを選ぶことをおすすめします。
検索エンジンからの集客を狙うならSEO対策は外せない

検索エンジンからホームページへの集客を目指すなら、検索上位に上がるようwordpressテーマもSEO対策済みテンプレートを選びましょう。
「このキーワードの検索結果で上位に表示したい!」と対策する技術のことです。
検索結果に上位表示される要素は沢山ありますが、主に
- 内部SEO対策
- コンテンツ
- 外部SEO対策
の3つの要素が重要です。
内部SEO対策はWordpressテーマの構造や設定に関係しています。
テーマ選びでつまずくとコンテンツやブログを頑張っても、全然アクセスが集まい。検索結果の上位表示されないという事態に陥ってしまう恐れがあります。
wordpressテーマ選びに時間をかけ過ぎるのはよくありませんが、内部対策を抑えテーマで安心してコンテンツ制作に時間を費やしましょう。
SEO対策済み、建設業や製造業におすすめのwordpressテーマ13選

ここから、建設業・製造業におすすめのwordpressテーマをご紹介します。
ここで紹介するテーマは全て
- 日本語
- SEO内部対策済み
- 建築・製造業に最適
Xeory Extension(無料)

こちらはコンテンツマーケティングで有名なバズ部が制作した無料テーマです。
- Xeory Base(ブログ向け)
- Xeory Extension(WEBサイト向け)
の2種類ありますが、コーポレートサイトに対応しているのがXeory Extensionです。
超シンプルで洗練されたデザインです。
→Xeory Extensionを見てみる
※リンク先で「デモサイト」を確認できます。
ANTHEM

中小企業・個人事業向け「スモールビジネスを成功へ導く」という理念で制作されたwordpressテーマ
トップページヘッダーに動画や画像を差し込み、動きのあるコンテンツをスライド挿入できるのが特徴
セールスページ作成をテンプレート化していたり、スマホフッターメニューやブログカードなど、スマートフォンでの操作性にも配慮した設定が管理画面内で簡単に設定できるようになっているのも魅力です。
ページスピード(表示される速さ)も最低限担保されていて、洗練されたデザイン。
デザイン的にクセもなく事業の種類を問わず汎用性の高いwordpressテーマだと感じます。
企業価値を高められるwordpressテーマだと感じる反面、掲載する写真や映像にもしっかりと質を求めたいところです。
スマホで撮った写真なんか載せたら質が落ちそうです。
もちろん、ブログ記事一つひとつにまで画像の品質をこだわるのは難しいと思いますが、トップページに掲載する写真や映像のクオリティは追求したいですね。
33,800円
- WordPressテーマ 一式
- ダウンロードサイト(解説マニュアル、Q&A集)
※「デモサイト」を確認する。
⇒ANTHEMを見てみる
FAKE

BtoBコーポレートサイト向けwordpressテーマ
WEBサイトで企業ブランディングを高めたいと考える中小企業に選ばれているテンプレートです。
ヘッダーには静止画・MP4、ユーチューブ動画など管理画面内から映像も差し込めます。
安定感はありますが、冒険しにくいデザイン。
22,800円
- WordPressテーマ 一式
- ダウンロードサイト(解説マニュアル、Q&A集)
※「デモサイト」を確認する。
⇒FAKEを見てみる
NANO

中小から大企業まで使えるBtoB向けコーポレートサイト用Wordpressテーマ
事業案内・実績紹介・採用情報など、企業の活動や商品紹介を効果的にアピールできるよう設計されたデザイン。企業ブランディングに最適です。
企業価値やブランド力を高めたい企業に選ばれる安定感のあるテーマ
34,800円
- WordPressテーマ 一式
- ダウンロードサイト(解説マニュアル、Q&A集)
※「デモサイト」を確認する。
⇒NANOを確認してみる
VOGUE

このwordpressテーマは「アーキテクチャー、デベロッパー、コンドミニアム系の企業やリゾートホテル向け」というコンセプト。
インテリアやエクステリアなどの施工会社やオーダー家具など、高級志向の顧客へ向け設計力やデザイン力を視覚的にアピールしたい企業におすすめしたいwordpressテーマです。
映像や写真を効果的に魅せてくれるテンプレートです。
表示速度も比較的軽く早いのでユーザーが表示までのストレスを感じることは少ないでしょう。
価格も控えめでコスパも良いです。
企業向けwordpressテーマとしてお手頃価格ですが、安さをウリにする企業には向かない印象。
このデザインできれいな画像を用意して「最安値」とかの表現はアンバランスになりかねません。(笑)
19,800円
- WordPressテーマ 一式
- ダウンロードサイト(解説マニュアル、Q&A集)
※「デモサイト」を確認する。
⇒VOGUEを見てみる
OOPS!
このwordpressテーマは「インターネットビジネス、店舗ホームページ、商品販売の成約率を高めるWordPressテーマ」というコンセプトですが、写真と文字さえ変えれば、企業サイトとしても十分活用可能です。
デモサイトでは音楽アプリを紹介する内容になっていますが、トップページはスクロールするごとに白背景と写真背景を交互に見せることで良いアクセントになっています。
企業の規模や事業ジャンルを問わないデザインになっているでしょう。
19,800円
- WordPressテーマ 一式
- ダウンロードサイト(解説マニュアル、Q&A集)
※「デモサイト」を確認する。
⇒OOPS!を見てみる
MONOLITH

「建築デザイン、インテリアデザイン、不動産デベロッパー向け。知性、信頼、洗練を感じさせるWordPressテーマ」というコンセプトのテンプレート
(VOGUEの方がリリース時期は新しいです)
落ちついった印象を与えながら、事例写真などもたくさん掲載できます。
デザイン性や高級感の演出という意味ではVOGUEに軍配が上がりそう。
12,980円
- WordPressテーマ 一式
- ダウンロードサイト(解説マニュアル、Q&A集)
※「デモサイト」を確認する。
⇒モノリスを見てみる
エスティバルwordpressテーマ

標準的な企業向けテーマ。複数の事業やサービスの紹介をスライドやアニメーションでアピールできます。
他にも各事業内容に合わせたデザインがリリースされています。
企業・ビジネス向け2

製造・メーカー企業向け

建設・工務店向け

また、インストールおよび設定代行・テーマのカスタマイズなど別途料金で対応可能なサービス。
他のwordpressテーマに比べ少し割高感を感じます。
別途でインストールやカスタマイズのサービスを利用するならありか。
29,800円
※「デモサイト」を確認する。
エスティバルwordpressテーマ一覧を見る
OPENCAGE「アルバトロス」

OPENCAGE(オープンケージ)はブロガーやアフィリエイターに人気のテーマで、現在4種類あるテーマのうち、アルバトロスは企業ホームページにも適しています。
基本的なSEO内部対策も施されており7,980円という金額も魅力
(1テーマにつき1サイトのみの利用ということで少しお手頃)
良い意味でシンプルな設計で、扱いやすいwordpressテーマです。
画像の配置など自由度も高く、オリジナリティや独自性も演出できるでしょう。
7,980円
(企業WEBサイトorブログ)
※「デモサイト」を確認する。
→WordPressテーマ「アルバトロス」を見てみる
Emanon Business

中小企業や個人事業向けのwordpressテーマです。
基本を押さえたSEO内部対策が施されており、動きのある演出でコンテンツ一つひとつをアピールできます。
初心者でもデモサイトのようなトップページを再現しやすくなっています。
12,800円
※「デモサイト」を確認する。
→Emanon businessを見てみる
Emanon Premium

エマノンpremiumはシリーズ最新のwordpressテーマ
先に紹介したエマノンbusinessより、良い今風のおしゃれなデザインです。
基本的なSEO内部対策も抑えられており、管理画面から高速化の設定もできるなどプラグインの使用数も減らせて検索エンジンの上位表示を目指したい企業にも最適です。
スマホ固定メニューやお申込み/問い合わせボタンの配置など、UI/UX面でも優れています。
デモサイトが2種類公開されていますが、ヘッダー画像の見せ方やトップページの構成で様々な中小企業に対応できるwordpressテーマだということが分かると思います。
マニュアルサイトを見ながら、ウィジェットを設定して並べていくだけでデモサイトのように表示できるので、初心者の方にも再現性が高いです。
デザインは好みがあると思いますが、SEO内部対策も申し分なく汎用性も高いので、デメリットはほぼないと感じています。
しいて言うなら、高級感やゴージャスなイメージを演出したい企業には向かないかもです。
27,800円
※「デモサイト」を確認する。
→Emanon premiumを見る
アフィンガー5

ブロガーやアフィリエイター界隈では超有名なテンプレートです。
企業向けのデザインにも対応しているため、検索エンジンで上位表示したい企業におすすめのwordpressテーマです。
このアフィンガー5はSEO対策を知り尽くした制作者だなと感心するほど、管理画面で細かな設定ができるテンプレートです。プラグインを減らせるので表示速度UPに繋がります。
スマホフッター固定メニューや、グローバルメニューの配置など管理画面から簡単に設定できるので、デザインの自由度や汎用性も高いです。
SEO内部対策を万全にしてライバル企業と戦いたい!という企業におすすめです。
マニュアルがついているので、初めてでも一つひとつ設定することは可能ですが、SEO内部対策の部分は大まかな設定でも十分活用できます。
デザインの好みによりますが、スマートフォンからのアクセスが多い企業におすすめです。
14,800円
※「デモサイト」を確認する。
権威Ver8

コンテンツマーケティングやSEOで有名な企業ウェブライダーさんのwordpressテーマ。
ユーザー数は28,000人を超えるというロングセラーのテンプレートは、定期的にバージョンアップを繰り返し現在Ver8。
一度購入すると無償でバージョンアップ版が使えます。
- ワードプレステンプレート
- HTMLテンプレート
- SEOマニュアル
- サポートフォーラム利用権
が同梱されています。
SEOマニュアルでは考え方やどのように施策したら良いかなど基本的なSEOが学べます。
テーマはSEO内部対策は万全でデザインはとてもシンプルで汎用性も高いです。
HTMLテンプレートは、これから購入する方にとっては不要かなと思います。
(2015年くらいまではHTMLテンプレートが支流でした)
賢威はとてもシンプルで、良い意味でSEO内部対策に特化したwordpressテーマなのですが、そのぶん企業ホームページとしてのブランディングにはデザイン力やカスタマイズ力が求められると思います。
どちらかというとスマホで閲覧するユーザーが多い、BtoCサービス向けのwordpressテーマ
24,800円
※「デモサイト」を確認する。
→賢威Ver8を見てみる
WordPressテーマは設定でデザインが大きく変わる
画像はアフィンガー5
画像はエマノンpremium
上記画像は上がアフィンガー5、下がエマノンpremiumです。
- 写真
- カラー
- ウィジットの配置
など管理画面の設定次第で、同じテンプレートでも右と左のように印象が変わります。
スマホフッター固定メニューは便利

スマホで下にスクロールすると、フッターに固定メニューが表れるホームページが最近増えています。
スマホフッターメニューには問い合わせや電話、LPなど任意でボタンを設定できます。
次の5つのWordpressテーマは、管理画面のメニューから「スマホフッターメニュー」を設定できます。
ホームページを運営していると欲しくなる機能がデフォルトで設定可能です。
wordpressテーマを有効に利用してキレイに仕上げる3つのポイント

wordpressテーマを利用して、建設業や製造業のホームページをキレイに仕上げるポイントをご紹介します。
キレイな写真や映像を用意
デモサイトを見るとキレイに見えると思います。
「うちでもこんなきれいなサイトになるのかなぁ」と不安に感じる方もいるでしょう。
ポイントは画像や動画です。
キレイな写真やクオリティの高い映像を掲載することで、WEBサイト全体の見栄えが良くなります。
特にトップページは、こだわりたいですね
ホームページの配色は3色が基本
統一感のあるホームページの配色は、基本3色です。
面積の比率によって一般的に下記のようになります。
- ベースカラー(全体をイメージする色)70%
- メインカラー(象徴する色)25%
- サブカラー(強調する色・アクセント)5%
●文字装飾のルールを決める
結局ごちゃごちゃいじると見にくくなります。
文字色などのルールを決めることをおすすめします。
- 赤文字:注意
- 緑マーカー:強調
- 太文字:特に読んでもらいたい文章
このように最初に決めておくことで、誰が更新しても統一感のあるWEBサイトになるでしょう。
ワードプレステンプレートをサーバーに導入する手順
ドメイン取得、サーバー契約からワードプレスをインストールして、Wordpressテーマを設定するまでの具体的手順を5つのステップでまとめましたので参考にどうぞ。
テンプレート購入者にプレゼントキャンペーン中
このページ経由でテンプレートを購入した方全員にホームページ自己診断チェックBOOKをプレゼントします。

SEO対策済みテンプレートをより効果的に運用するには、画像やMETAタグなどの設定で差がつきます。
私自身、記事を更新する際に注意している点とホームページ全体のSEO対策チェックリストをまとめました。
- こちらで紹介している有料テンプレートを購入
- 購入確認メールの日時を確認
- 購入したテンプレート名
- 購入した日時
をTwitterのメッセージ、またはメールフォームからご連絡ください。
確認して48時間以内に、お送りします。
▲建設・製造業におすすめのwordpressテーマ13選に戻る
さいごに
ここまで建設業・製造業におすすめのwordpressテーマをご紹介してきました。
デザインにこだわる前に、まずはコストを抑えて上位表示し売り上げをあげることが大事です。
どんなに素敵なデザインでも、
「あ、ここのホームページ、デザインが素敵でだからここに決めよう」
とはならないという事です。
「どんなサービスなのか」
「安心してお願いできるか」
「要望どおりの工事をしてくれるか」
「値段は妥当か」
など、内容が大事です。
ホームページのデザインにお金を掛けたはいいけど、
- 検索順位は上がらない
- 問い合わせは全然来ない
という会社は沢山あります。
ホームページ集客を成功させるきっかけに少しでも役立てば幸いです。
- Xeory Extension(無料)
- ANTHEM
- フェイク
- ナノ
- VOGUE
- OOPS!
- モノリス
- エスティバルwordpressテーマ一覧を見る
- Emanon Business/premium
- アルバトロス
- アフィンガー5
- 賢威Ver8
スマホで見る人が多いので、必ずスマホで表示や使いやすさを確認しましょう。
もう一度wordpressテーマを見てみる
▲建設・製造業におすすめのwordpressテーマ13選
プレゼントキャンペーン中
▲プレゼントキャンペーンを確認する
また、Wordpressテーマを利用したホームページ制作のご依頼もお引き受けしております。
費用を抑えた作成もできますし、よりカスタマイズするのにデザイナーを入れて制作することも可能です。
私でお役に立てることがあれば、お気軽にご相談ください。
コメントを残す