MENU
全国対応
hashi kazuaki
SEO対策・WEB集客
SEO対策・WEB集客歴13年
独立・起業のWEB支援3社/既存企業のWEB集客5社立ち上げサポート。2021年からHP製作・WEB集客支援スタート。


⇒ご挨拶/経験と失敗談
⇒WEB集客とSEO対策の実績紹介

検索するとどれも同じようなホームページが並ぶ中
☑もっと検索順位を上げて集客したい
☑「ここの会社がいい!」と思って選んでもらいたい
このような思いを持っている企業様のサポートを行っています。

型枠大工の給料はどれくらい?日当・給料事情

型枠大工 給料の話し

型枠大工の給料はどれくらいなのでしょうか。

型枠大工の給料の相場や、見習いと職人の日当の目安など型枠大工の収入・稼ぎについてご紹介します。

現在、型枠大工の仕事をしている方や、他の業種へ転職を考えている方、または型枠大工の仕事に転職しようかと考えている方へ、少しでも参考になれば幸いです。

また、おおよその給料相場を知ることで、自分の会社の給料水準は高いのか安いのかを判断する一つの目安にもなると思いますので、参考にどうぞ。

目次

型枠大工の給料・日当相場


型枠大工の求人広告から、日当と給料の相場・目安をご紹介します。

型枠大工の日当相場

職人:1.2万~2万円
見習い:8,000~1万円

求人広告を参考

型枠大工の給料相場

月給制の場合は、
23万~45万程度

ただし、全体でみると月給制は少なく
ほとんどの会社が日給月給制です。

日当や給料は、やはり東京をはじめ都市部の方が地方よりも相場が高い傾向にあります。

見習いと職人、日当の違いと目安

型枠大工の仕事も、日給は見習いで8,000~1万円程度、

これは他の建築や土木の仕事とほぼ同じ程度です。

職人になると12,000円~
地域差はありますが、建築系の中でも日当は高い方です。

型枠大工は自分で道具をそろえる

マンションの基礎
型枠大工の日当相場をご紹介しましたが、

型枠大工の業界では、
自分で使う道具は自分で購入して用意するのが一般的。

自分で購入する主な道具の一覧
  • 丸ノコ
  • インパクトドライバー
  • リルド
  • スケール
  • とんかち(げんの)
  • ノコギリ
  • 腰袋
  • 安全帯
  • 指金
  • 墨ツボ
  • 安全靴
  • 軍手
  • ソケットラチェット
  • コンプレッサー(8人同時に作業できる)
  • ホース・エアーガン

会社によっては用意してくれる場合もあるでしょう。
ただし、上記の全部を用意してくれる型枠大工の会社はないと思いった方が良いです。

コンプレッサーは、最大で8本のホースがつなげるので、会社で用意している場合がほとんど。
ただ、そのコンプレッサーに繋げるホースとエアーガンは、自分で用意するのが一般的。

日本の平均年収から見て型枠大工の給料は高いのか安いのか?

もう一つ違った視点から型枠大工の給料を比較してみましょう。

国税庁が行っている平成29年の民間給与実態統計調査では平均年収が432万と算出されています。

建設業の平均は493万円と算出されています。

因みに
もっとも高い業種は「電気・ガス・熱供給・水道業」の747万円
最も低いのは「宿泊業,飲食サービス業」の253万円です。

ただしこれは正社員の平均年収を算出したものです。
そして、この平均年収は上振れする傾向にあるので、中央値で見る方が現実的でしょう。

「平均年収」が高めになる理由としては
例えば平均年収が880万円と算出された場合
(200+300+400+500+3000)÷5=880
これでは実態と少しかけ離れた感じがしますよね。
平均880万なのに、5人中4人が500万以下なのですから。

では上記と同じ例で今度は「中央値」で見てみましょう。

中央値は400万円

5人のうちの3番目に注目した年収です。
2,000人の調査なら1,000人目、1,001人目という事になります。

平成29年の民間給与実態統計調査では平均年収が432万ですが、
中央値では、おおよそ380万円と言われています。

型枠大工は職人になると年収で400万前後は見込めますので、
中央値で見ると、型枠大工は職人になるとわりと儲かる仕事。といえるのではないでしょうか。

型枠大工は年中仕事ある?安定する仕事か

雪の降る札幌でも年間通して仕事がありますので、型枠大工は年中仕事があります。

雪国だと、雪が降った翌日の現場は、除雪したり雪を溶かすことから始まります。

足場に上るのには年齢制限が

70代でも型枠大工としてバリバリ仕事している職人はいますが、
大きな現場になると、足場に登るのに年齢制限がある場合も。

65歳以上は、危険なので足場の上での作業は禁止している場合もあります。

じゃぁ65歳以上の型枠大工はどうしているの?
というと。

足場に登らずにできる作業をする
基礎工事など足場のかからない現場で仕事をする

というのがメインになってきます。

型枠大工のスキルアップに必要な資格・技術とは

型枠
型枠大工で給料を上げるために、必要な技術や資格とはどんなものがあるのでしょうか。

型枠大工の社長に聞きましたので
参考までにどうぞ。

給料アップに繋がる技術とは

型枠大工の仕事で、最初に覚える仕事が
墨だしや型枠を組めるようになることです。

1~2年が目安になるでしょう。

その後、型枠大工職人として認められるようになるためには、
平面の図面から、立体に起こして寸法を出し、型枠を加工するまでの一連の流れを自分でできるようになって初めて職人として認められます。

職人になるまで
7~8年が一つの目安になります。

キャリアアップに繋がる資格とは

  • 玉掛け
  • 型枠支保工
  • 所長安全衛生責任者(講習)
  • 2級1級型枠施工技能士

因みに、
昔は「アーク溶接」も必要だったそうですが、
現代では「鉄筋を弱めるから溶接はしない」そうです。

受験資格は
2級型枠施工管理技能士が実務経験2年以上、
1級が実務経験7年以上、または2級合格後2年の実務経験で受験可能となります。

大林組にはスーパー職長という制度がある

スーパー職長とは、建設業の魅力を高め、若年建設技能者の入職と定着の向上を図る目的で2011年に大林組が発足した制度。

「大林組認定基幹職長」(通称:スーパー職長)

これは大林組の下請けなど協力会社が対象の精度ですが、スーパー職長になると日当に上積みした手当てが支給される制度です。

手当支給額

大林組の建設現場での勤務日数に対し、
マイスター:日額4,000円
レギュラー:日額2,500円
ジュニア :日額2,000円

主な選定基準

・職長のうち、特に優秀な者で、かつ「登録基幹技能者」である者
・職長として、大林組の建設現場に一定期間従事していること

大林組の現場で仕事をしている協力会社のみが対象ですが…
このような日当+αの精度もあります。

まとめ

型枠大工は、建築業界の中でも日当は高い方と言えます。

型枠大工に限らず、大工系の仕事や内装系の仕事は、自分で使う道具は自分で用意するのが基本になるので、最初は出費も痛く感じるかもしれませんが、

日当や給料収入が高い傾向にあるので、稼ぐために必要な経費と考えた方が良いでしょう。

特に、若い人は日当が安いと他の仕事が魅力的に映ったりするかもしれませんが、職人を目指すなら型枠大工の仕事は収入面から見ても悪くないと思いますよ。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を読んだ方のコメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次