
検索順位を上げ、集客力を高めたい中小企業様、WEB集客(SEO対策)はお任せください。
- 検索順位を上げてアクセスを増やす
- アクセスを増やしながらお問い合わせも増やす


建築土木業で働いた経験10年、WEBマーケティング歴13年の経験を活かし、ホームページにアクセスを集め問い合わせを増やすところまでお手伝いします。
ちなみに最近の実績はこのような感じです。



facebookメッセンジャーでもご相談承っております!
上記のボタンからお気軽にどうぞ
3社目に相談されるSEO会社です。
当社は、電話営業を行っておりませんし広告も打っていません。
スタッフが大勢いる会社でもありません。
大手のSEO会社に比べると吹けば飛ぶような会社ですが、SEO対策の経験と技術は負けておりません。
- 大手制作会社でホームページを作ってみたけどアクセスが来なかった。
- 営業電話が来てSEOを任せてみたけどダメだった
- リニューアルしたら何とかなると思ったけど逆に検索順位が下がった



このような経験をした企業様が3社目にお声をかけていただくのが当社です。SEO対策はマニュアル通りにはいきません。13年の経験が自信になっています。
- 検索順位が上がらないけどどうしたら良いのか?
- 依頼して本当に順位が上がるの?
- どんな対策が必要なの?
- 同業他社の状況はどうなのかな
- 話だけでも聞いてみたい
無料相談を承っております。
御社のホームページを拝見しながら、どんな施策が必要か?分析しながらご提案させていただきます。
もちろん、ご相談いただいたからといってご依頼いただく必要はございません。
まずはお気軽に無料相談をご利用ください。
(許可を頂いているクライアント様の実例も交えご案内させていただきます)
残念ながらお引き受けできない場合がございます。
ありがたいことに、ホームページを作ったけど「集客できていない」という中小企業様から、ご相談をいただくことが増えておりますが、お引き受けできないケースがございます。
大手制作会社と3年、5年といった長期契約をされている場合は残念ながら、SEO対策をお引き受けできない場合がございます。
大手制作会社では、制作会社側で全て管理するケースが多いです。
その場合、外部のSEO業者がホームページに手を加えることができません。また、解約する際は「解約金を請求」されたり「ホームページは消します!」という契約になっていることもありますので、ご確認ください。
「ちょっと細かいことはわからないんだけど…」



そのような場合でもお気軽にご相談ください。
どのような状態か。製作会社にどのように確認すると良いのかなどもご相談させていただきます
SEO対策とは
SEO対策とは…を一言でいうと「検索エンジンから狙ってホームページにアクセスを集める」という施策です。
狙ったキーワードに対して検索順位が上位表示するとホームページにアクセスが集まります。
企業にとってどんなメリットがあるかというと、
「インターネットからの集客をほぼ自動的にできる」ということです。
SEO対策が集客につながる理由


SEO対策とは「検索エンジン最適化」といって、「この検索キーワードで上位表示したい」と対策する方法のことを言います。
それでなぜ集客につながるかというと、キーワードを検索する人は、業者を探していたり、何か問題を解決したいと思っているからです。
もちろんキーワードによってニーズは違いますが、
例えば
- 「リフォーム 名古屋」
- 「外壁塗装 ●●市」
- 「エアコン交換 ●●市」
- 「庭工事 ●●市」
- 「注文住宅 ●●市」
- 「家族葬 ●●市」
- 「整体 ●●市」
- 「鍼灸院 ●●市」
というように、業者を探している人が「やりたいこと」+「地域」で検索するので、依頼につながる可能性が高いのです。



「お願いしようかな~どうしようかな~?」
ではなく、
『どの業者に依頼しようかな?』という状態で検索するので、お問い合わせにつながる確率が高くなるのです。
SEO対策で集客が安定する理由
インターネット集客はデータ分析できるのも特徴です。
ホームページに50人訪問すると1件の問い合わせがあるなら反応率(CVR)が2%となります。
1日100人訪問すると月に3,000人×2%=60人の問い合わせが来ると想定できます。
SEO対策を行った結果
今月、お問い合わせが50件なら
来月も50件前後のお問い合わせが見込めます。
昨年5月がお問い合わせ70件なら、今年の5月もお問い合わせ70件程度を見込めます。
お問い合わせや予約、商品の販売を自動化し、さらなる施策によって3倍5倍を目指すことも可能です。
ホームページのSEOや集客で、
このようなお悩みはありませんか?
- ホームページを製作してみたけど、問い合わせが来ない
- 「ブログを更新してください」と言われたが更新する時間がなく放置してしまっている
- ホームページが完成したあと制作会社がサポートをしてくれない
- 自分で更新しようと思ったけど、何をしてよいかわからない
- 結局、ホームページを作っただけで何もやっていない



ホームページを活用して売り上げを上げたいと思ったのに…、相談できる相手がおらずお困りではありませんか?
実際SEO対策に関するご相談をいただくと、上記のように「制作会社に相談しても頼りにならない」「誰に相談してよいかわからない」「営業電話が来て頼んでみたが騙された」といったお悩みをお聞きします。
また、SEO業者の中には説明できないようなSEO対策をおこなっている業者も多いようです。
当社は全て共有します!
- どういった施策を打つのか?
- どのような対策をするのか?
- その結果、どれくらいの期間でどんな効果が見込めるのか
事前に全て共有したうえでSEO対策をおこないます。
そして、現状
- いま「このキーワード」で検索順位は何位なのか?
- ホームページの1日のアクセス数、月間アクセス数がどれくらいなのか?
- 何人アクセスしたら1件のお問い合わせがあるのか?
変化や効果も全て把握できます。
私がSEO対策で解決できる課題


最短ルートでSEO対策やWEB集客で成果をあげるために、必要な施策のご提案と実務レベルでの実行までホームページ運用をお引き受けいたします。
SEO対策は、成果が出るまでに3ヵ月から1年程度の期間を要します。
御社のホームページの状況、またライバル他社の状況などを考慮して事前にどんな施策を講じてどれくらいの期間を想定する必要があるのか、事前にご説明したうえで取り組みます。
※SEO対策は特性上、必ず上位表示をお約束できるものではございませんので予めご了承ください。
SEO対策は外注・業務委託がおすすめです。その理由とは
中小企業がホームページのSEO対策をおこなうなら、外注・業務委託でおこなうことをおすすめします。
なぜ、SEO対策は外部委託がおすすめなのか。
「SEO対策ができる」というレベルの人材を雇うのが難しい
SEO対策は、ある程度の経験が必要です。
プログラミングのように「正しく書けば動く」というものではないからです。
専門知識をもとに、実際に対策して順位の動向を見ながらテストを繰り返してやっと根拠を持ってSEO対策ができるようになります。また、実績のある人材を雇用するのも難しいでしょう。給料もそれなりに払わなければなりません。
常に最新の情報を学び続けなければならない
検索エンジンは常にアップデートしています。
1年前に通用していた施策が、もう通じなくなった…ということは珍しいことではありません。
自社でSEOの担当者を雇用したとして、1社のみしか対策していなければアップデートについていけなくなるリスクも大きいでしょう。
SEO対策の効果が出なければ、契約終了できる
中小企業がSEO対策を外注に業務委託することをおすすめする最も大きな理由は、「SEO対策の効果が出なければ契約を終了できる」という点でしょう。
自社で担当者を雇い、1年SEO対策に取り組んだ結果「順位が上がらなかった…」となっても、社員で雇用してしまうと簡単には解雇できません
他のSEO会社やWEB制作会社との違い


SEO対策の実績があります。
当社はSEO対策の経験が12年あります。
そして現在も、結果を出し続けています。


SEO対策の手法が古くならないよう常に最新情報をアップデートしています。
検索エンジンは常に進化を続けており、1~2年前の手法が通用しなくなることも珍しいことではありません。
当社ではGoogleの動向を常にチェックを続け、クライアント様のサイトを含め複数のホームページでSEO対策をおこなっており常に最新情報を取り入れテストしています。
具体的にどのようなSEO対策をするか事前の説明と、定期的なご報告をしております。
どんな施策を行うのか、なぜ行うのか。
事前に説明したうえでSEO対策を進めていきます。
SEO会社の中には、「何をやっているのかわからない。」「どんな対策をしているのか聞いても教えてくれない。」という会社もありますが、当社は事前の説明はもちろん、検索順位の動向も含め施策を全てお伝えしています。
売り上げにつながる対策をおこないます
当社のSEO対策は、単に検索順位を上げる施策ではありません。
- 検索順位を上げ
- アクセスを増やし
- 問い合わせが来る
ホームページに来た見込み客が、しっかり申し込みや予約などのアクションを起こして会社の売り上げにつながるよう施策を行います。
「そんなの当然じゃないの?」と思われるかもしれませんが、検索順位が上位に表示されているから売り上げも上がっている…とは限りません。
当社との契約を終了しても、順位が下がらないよう正攻法でSEO対策を行います。
SEO対策会社の中には、「契約終了すると順位が下がりますよ」という会社もあります。
このような会社は、契約期間中だけ被リンクを付けて、契約終了したら外すことでSEO効果を無効にするようなことをします。
もちろん契約終了後、何か月もホームページを放置した状態になると緩やかに順位が下がるでしょうが当社では、正攻法でSEO対策をおこないますので、契約を終了したからと言って一気に順位が下がることはありません。
ペナルティを受けるリスクが高いブラックSEOはしません!
SEO対策には、Googleの検索エンジンからペナルティを受けるように対策をいまだに行っている業者もあります。
Googleは1年に数回のアップデートを繰り返しています。
数年前まで通用していた対策が、すぐに通用しなくなることもあります。
それが裏技的なものだったり、ブラックな手法だとリスクしかありません。
特に
- 「当社が持っている複数のホームページからリンクを当てます」
- 「数百のページから被リンクを当てます」
- 「リンクを当てているホームページは、お客様に教えられません」
というように「外部のホームページからリンクを当てて順位を上げます」というSEO会社は危険なので避けましょう。
(Googleからペナルティを受けると、順位が大幅に下がったり検索結果に表示されなくなります)
SEO対策を施した事例をご紹介いたします。


ここで当社が取り組んだ事例をいくつかご紹介させていただきます。



最初にお伝えしておきたい点がございます。
SEO対策は目的ではなく手段です。
私が優先してご提案するのは次の2点です。
- ホームページにアクセスを集める
- 問い合わせなど増やして売り上げに繋げる
ですので、単に技術的なSEO対策だけではなく、



検索順位が多少変動しても一喜一憂せず、安定した売り上げにつながるようマーケティング施策と組み合わせたSEO対策をおこなっております。


外構施工会社のホームページへSEO対策を施し、順位を計測したグラフです。










2009年に起業した葬儀屋のホームページ企画・立案・制作からSEO対策までWEB集客を一括で引き受け、お手伝いした2015年10月までの6年間上位表示を死守しました。
※画像は2014年9月から2015年10月までの対策キーワード(家族葬 札幌)の記録です。


制作後5年ほど放置した状態だったホームページを企画・構成を見直し2020年9月リニューアルしました。
狙っているキーワードの1ページ目には10年以上運営しているホームページばかりですので、半年から1年かけて上位表示を目指して現在運営しています。
ただ、現在2ページ目ではありますが、10月から問い合わせはいただいております。


今ご覧いただいているこのホームページです。
SEO対策を謳いながら、自社でアクセスを集められない企業もありますので合わせてご紹介します。


クライアント様の声



検索順位を上げたい。というご要望に対し、順位を上げるのはもちろんのこと、問い合わせを増やし売り上げに貢献するのが私のミッションだと考えています。
お申し込みから施策開始までの手順


1.無料相談をお申込みくださいませ。
まずは無料診断をお申込みいただいたら
御社のホームページと同キーワードで現在上位表示しているライバル企業のホームページを分析します。
2.お打ち合わせ
御社のホームページの分析とライバル企業の調査も行います。
それらの診断結果をもとにお打ち合わせさせて頂きます。
御社と同じキーワードで上位表示しているライバル企業のホームページを分析し具体的な対策を決定します。
お打ち合わせをして御社の販売戦略を決定します。
打ち合わせは
- LINE電話
- Skype
- chatworkビデオ/音声通話
- ZOOMビデオ通話
に対応しております。
全て無料で通話、またはビデオ電話が可能です。
打ち合わせを繰り返していくうえで、通信料金を削減することで費用を抑えております。



使い方がわからない場合もご相談ください。
インストールから使用方法までサポート致します。
3.ご契約・対策開始
打ち合わせで具体的な対策方針など詰めていき、ご契約となりましたら、分析した情報とヒアリングしたご希望に沿って、対策にとりかかります。
SEO対策は何より継続した施策が大事です。
しっかり結果を出していく為に3ヵ月毎の自動更新という契約体形をとっております。
なお、6ヵ月、1年契約で割引も適応させて頂きます。
改善を繰り返しながら上位表示を狙います。
基本的に、販売戦略を決定しライバル企業より良いホームページを作れば、理屈としては上位表示可能です。
定期的に打ち合わせとテストを繰り返しながら対策を繰り返していきます。
自己紹介



ここまでご覧いただきありがとうございます!
私自身、実際に建築土木業で働いていた経験があり、直近10年のSEO・アフィリエイト経験を掛け合わせて、地域に根差したビジネスのWEBサイト設計・内部対策から価格競争に陥らない販売戦略まで、上位表示と集客に繋がるホームページ運用を一括でお手伝いしています。
おかげ様で現在、お取引企業様の中で最長は7年間継続してサポートさせていただいております。
自社にWEB担当者がいない。またはWEB集客を安心して任せたい。
このような企業様のご相談をお待ちしています。
SEO対策の無料相談はこちらからどうぞ



facebookメッセンジャーでもご相談承っております!
上記のボタンからお気軽にどうぞ
ご記入いただき送信ボタンを押してください。
直後に、スケジュール確認のメールをお届けします。
※メールアドレスの打ち間違いにご注意ください。
よくある質問にお答えします。


よくある質問をこちらにまとめました。
(クリックすると開きます)
さいごに
WEB集客やホームページ運営は、常に変化し続けています。
なかなか長期にわたって安定的に集客し続けるのは難しいと感じている経営者の方も多いと思います。
このページをここまでご覧になって
少し難しく感じたかもしれません…
まだイメージがわかないかもしれません。
まずは御社が現在抱えるお悩み・課題をお聞きし、現状を分析したうえで対策内容を含め今後どれくらいでどんな効果が見込めるのか。
具体的な道筋まで示したうえでご提案させていただきます。
ご相談いただいたからと言ってお申込みいただく必要はございませんので、お気軽にご相談ください。

